
「できる!」をもっと 「できる!」に

放課後等デイサービスとは?
放課後等デイサービスは、小学生から高校生を対象に、放課後や長期休業中に発達障害のある子どもやその心配のある子どもを預かり、成長や発達を支援する福祉サービスです。障がい者自立支援法や児童福祉法の改正により、障がいの種類を問わず利用できるよう一元化され、県の指定を受けた事業者が運営しています。

本人の困りごと、生きづらさを少しでも緩やかなものに!!
「できる!」をもっと「できる!!」に!!Let’s Try!!

遊びを通して楽しい時間を過ごしながらコミュニケーション力を身につけ、伸ばす。

お子さまの成長テーマとスケジュールを確認した上で個別支援計画としてご提案。

お子さま一人ひとりの発達課題に合わせたプログラムを提供し、継続的に発達を促す。
保護者様の声
Linoぷれいすをご利用中の保護者様からたくさんのお声をいただいております!

日々子どもの様子を詳しく教えてくれて、いつでも相談に乗ってくれるので、子育てが楽になりました。

学校で上手くいかないことがあっても、Linoぷれいすの先生やお友達には相談しやすいみたいで、安心して色んなことの練習ができる居場所になっているようです。

Linoぷれいすがあると思うと、親も子どもも、気持ちに余裕ができて、笑顔が増えました。
